category: 陶器自慢 1/1
先生やっと出来ました!!

ハンドメイドが得意な方からの依頼で大きめの陶ボタンを作りました。お菓子のようなこのボタンの絵付は一つ一つ丹念に地底人さんが描いてくれました。なんだかソーイングしたくなってきました。あまり縫物は得意ではないのですがかわいいボタンを見るとつい購入してしまいませんか?そのようなパーツが結構眠っている。泉屋の缶の中で…うちで人気のルミエールさんにもこの陶ボタンでストラップやアクセサりーを作って頂いた。また...
- 4
- 0
2011/02/18 (Fri) 11:20
婚活ひな人形

陶器の親指サイズのお雛様ご集合です。1人1人表情が違いますからこの中から相性の良さそうなカップルを見つけるのはかなり楽しい。窓際やトイレなどご縁がありそうな場所にそっと寄り添っていただくと何かいい感じ…そして人気の隠れ雛。こちらの紹介は後日とします。...
- 0
- 0
2011/02/01 (Tue) 10:20
好例干支土鈴完成しました。

うさぎです。何と言われようがうさぎです。毎年購入して下さる方々大変お待たせ致しました。本体を振るとからころと鳴ります。土鈴ですから…一つ一つ描いて削りまた描いて削りの繰り返し作業。2つと同じものはない。是非お求め下さい。またお店には新作陶器の猫カップや猫茶碗もあります。どうぞ足をお運びください。...
- 0
- 0
2011/01/21 (Fri) 11:37
月・山・そして・・・

私のお気に入りの陶器を紹介する記念すべき第1弾は、金森光明作 小皿。製作年代はたぶん1993年頃だと思う。裏のハンコでおおよその年代が判った。今から17年前だ。土は安心院の土に信楽の赤土を混ぜて使用。白化粧土をかけ鉄絵が施されている。この絵は山の上に浮かんだ満月そして、…これは何だろうと想像する。雲、動物、鳥の翼、謎の飛行物体、建物…なんかみんなちょっと違う気がする。皿の上下をひっくり返してみる。す...
- 0
- 0
2010/10/12 (Tue) 11:05